×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忍者ブログで使うドメインをバリュードメインでドメインを取得したら、そのままDNSの設定をしましょう。
(ムームーなどDNSサーバーのないレジストラの場合はこちらを参照ください)
<2011年12月19日に忍者のサーバーの仕様変更に伴いドメイン設定方法が下記のように変更となりました。>
最初に忍者の管理画面-「ドメインの設定」をクリックしてレコードの確認をしてください。
下記の通り、「www.」などサブドメインを着ける方法と、付けない方法(非推奨)があるので、どちらにするかを決めて該当するレコードを確認します。
バリュードメインにログインします。
上部の「メニュー」をクリックします。
「DNSレコード/URL転送の変更」をクリックします。
取得したドメイン一覧が表示されるので、ドメインの前のボタンをクリックし、「変更」をクリックします。
公式ヘルプ
設定フィールドに「a * 60.32.201.○○」などと記載があると思いますので、それを下記2行に変更しと入力し、「保存する」をクリック。
設定フィールドに「a * 60.32.201.○○」などと記載があると思いますので、それを下記2行に変更しと入力し、「保存する」をクリック。
「a * 112.140.42.77」
「a file 112.140.42.78」
なお、上記レコードは環境によって変わるので、管理画面の「ドメイン設定」をクリックし、確認をしてください。 以上で設定終了です。
なお、DNSの設定がインターネット上に反映されるまで、数分から2、3日かかるので、しばらく時間をおいて、忍者ブログの設定をしてください。

(ムームーなどDNSサーバーのないレジストラの場合はこちらを参照ください)
<2011年12月19日に忍者のサーバーの仕様変更に伴いドメイン設定方法が下記のように変更となりました。>
最初に忍者の管理画面-「ドメインの設定」をクリックしてレコードの確認をしてください。
下記の通り、「www.」などサブドメインを着ける方法と、付けない方法(非推奨)があるので、どちらにするかを決めて該当するレコードを確認します。
バリュードメインにログインします。
上部の「メニュー」をクリックします。
「DNSレコード/URL転送の変更」をクリックします。
取得したドメイン一覧が表示されるので、ドメインの前のボタンをクリックし、「変更」をクリックします。
公式ヘルプ
サブドメイン利用の場合
http://www.独自ドメイン/のように「www.」を入れる設定で、忍者はこちらを推奨しています。設定フィールドに「a * 60.32.201.○○」などと記載があると思いますので、それを下記2行に変更しと入力し、「保存する」をクリック。
cname www blog.dns.shinobi.jp cname file.www blogfile.dns.shinobi.jp
サブドメインなしの場合(非推奨)
当ブログ(http://ninja-blog.com/)のように「www.」を入れない設定方法で忍者は非推奨としています。設定フィールドに「a * 60.32.201.○○」などと記載があると思いますので、それを下記2行に変更しと入力し、「保存する」をクリック。
「a * 112.140.42.77」
「a file 112.140.42.78」
なお、上記レコードは環境によって変わるので、管理画面の「ドメイン設定」をクリックし、確認をしてください。 以上で設定終了です。
なお、DNSの設定がインターネット上に反映されるまで、数分から2、3日かかるので、しばらく時間をおいて、忍者ブログの設定をしてください。

PR
この記事にコメントする
8
確かに不安定ですね。
一時はブログ開設と管理画面でのカスタマイズまでいったのですが、
画像のアップロードができなくなり、加えてドメインでの表示ができなくなりました。
これに伴ってのことでしょうか?ブログ管理画面へのアクセス不能が続いている状況です。
やはり時間をあけての作業が必要なのでしょうね。
せっかくうまくいったのに、ちょっと残念です。
相互リンクの件、きちんと体裁が整いましたら、ご連絡いたします。ありがとうございます。
画像のアップロードができなくなり、加えてドメインでの表示ができなくなりました。
これに伴ってのことでしょうか?ブログ管理画面へのアクセス不能が続いている状況です。
やはり時間をあけての作業が必要なのでしょうね。
せっかくうまくいったのに、ちょっと残念です。
相互リンクの件、きちんと体裁が整いましたら、ご連絡いたします。ありがとうございます。
7
解決&開設しました。
NINJAにて独自ドメインでのブログ開設まで
完了しました。2~3日かかるとされていた反映も、数分で設定完了しました。
今回はいろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
ブログはビジネス利用ですのでカスタマイズ指定校と思っております。
またご縁がありましたらヨロシクお願い致します。
完了しました。2~3日かかるとされていた反映も、数分で設定完了しました。
今回はいろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
ブログはビジネス利用ですのでカスタマイズ指定校と思っております。
またご縁がありましたらヨロシクお願い致します。
Re:解決&開設しました。
設定できて何よりです。
なお、DNSの反映は確かに数時間のうちに出来ることが多いですが、安定するまでは不安定でしてドメインで表示できなかったりします。2~3日というのはその辺りを考慮しての事だと思います。
ビジネスブログとのこと、今後の更新が重要だと思いますので、頑張ってください。
相互リンク可能であるならサイトをご紹介させて頂きますのでご連絡ください。
なお、DNSの反映は確かに数時間のうちに出来ることが多いですが、安定するまでは不安定でしてドメインで表示できなかったりします。2~3日というのはその辺りを考慮しての事だと思います。
ビジネスブログとのこと、今後の更新が重要だと思いますので、頑張ってください。
相互リンク可能であるならサイトをご紹介させて頂きますのでご連絡ください。
6
DNS情報変更について
ホスト名の四角のところに「a *」を入力ですよね?
2行目の「a file 125.100.100.149」は反映されたのですが、一行目はうまくいきません。
HostName: a* is invalid. というエラーがでるのですが。。。
どこが間違っているのでしょうか?
ご教授御願いします。
2行目の「a file 125.100.100.149」は反映されたのですが、一行目はうまくいきません。
HostName: a* is invalid. というエラーがでるのですが。。。
どこが間違っているのでしょうか?
ご教授御願いします。
Re:DNS情報変更について
hide 様 はじめまして
バリュードメインのネームサーバーは何を選択されていますでしょうか。
VALUE-DOMAIN独自のネームサーバー(国内)を選択し、設定してみてください。
下記はSEESAA用のDNS設定ですが、ネームサーバーの設定部分を参考にしてみてください。
http://blogdekasego.com/article/39121500.html
バリュードメインのネームサーバーは何を選択されていますでしょうか。
VALUE-DOMAIN独自のネームサーバー(国内)を選択し、設定してみてください。
下記はSEESAA用のDNS設定ですが、ネームサーバーの設定部分を参考にしてみてください。
http://blogdekasego.com/article/39121500.html
5
Re:無題
そうですか。良かったですね。説明不足で、1週間もかけさせてしまいましたね。失礼しました。
4
無題
丁寧な説明ありがとうございました。
とても助かりましたので感謝しております。
設定は無事に反映されました!!この1週間の苦労がやっと解決できました!
ただし、今はhttp://****.com ではアクセスできますが、TOP画面の画像はすべて非表示になっています。
直接http://file.****.comでアクセスしてみると見れますが。。なぜTOP画面では見れないかはちょっと分かりません。
たびたび申しわけありませんが、もしこれについて何かわかったら教えていただけたらと思います。
本当に助かりました!!色々ありがとうございました!
とても助かりましたので感謝しております。
設定は無事に反映されました!!この1週間の苦労がやっと解決できました!
ただし、今はhttp://****.com ではアクセスできますが、TOP画面の画像はすべて非表示になっています。
直接http://file.****.comでアクセスしてみると見れますが。。なぜTOP画面では見れないかはちょっと分かりません。
たびたび申しわけありませんが、もしこれについて何かわかったら教えていただけたらと思います。
本当に助かりました!!色々ありがとうございました!
Re:無題
考えられる理由は2つでしょうか
一つはDNSが完全に反映されないと、サイトが表示されなかったり、CSSが反映されなかったりと不安定になります。これなら自然に治ります。
もう一つは、記事中の画像のアドレスが古いままだと見られないのかもしれませんね。
シーサーなどでは旧アドレスも使えるので問題ないのですが、忍者はSPAM予防のため、旧アドレスは全く使えないのです。
一つはDNSが完全に反映されないと、サイトが表示されなかったり、CSSが反映されなかったりと不安定になります。これなら自然に治ります。
もう一つは、記事中の画像のアドレスが古いままだと見られないのかもしれませんね。
シーサーなどでは旧アドレスも使えるので問題ないのですが、忍者はSPAM予防のため、旧アドレスは全く使えないのです。
3
無題
あ、「上記の説明」を見ました。
失礼しました。
Current Recordsのように設定すればいいですね。
Add a record のところには、ninja-blog.comをAddしていますが、正しくは、www.ninja-blog.comですね?
やってみます^^
失礼しました。
Current Recordsのように設定すればいいですね。
Add a record のところには、ninja-blog.comをAddしていますが、正しくは、www.ninja-blog.comですね?
やってみます^^
Re:無題
>Add a record のところには、正しくは、www.ninja-blog.comですね?
当ブログのようにwwwを付けないのであれば「ninja-blog.com」と「file.ninja-blog.com」だけを設定すればOKです。因みに忍者ブログは「www」を付けないで頂きたいと記載してありますね。
当ブログのようにwwwを付けないのであれば「ninja-blog.com」と「file.ninja-blog.com」だけを設定すればOKです。因みに忍者ブログは「www」を付けないで頂きたいと記載してありますね。
2
1
無題
everydnsを設定し、ムームードメインに登録しましたが、なぜ1週間経っても、ninjaブログで設定しようとしたら「WWW用ドメインの設定が正しくありません。 」と表示されましたか?
私は独自ドメインをとって、
その後EveryDNSで登録したのは以下とおりです。
easyjpauction.com A 221.21.196.115 Nope
file.easyjpauction.com A 125.100.100.149 [delete]
www.easyjpauction.com A 125.100.100.150 [delete]
どこか間違っている個所があれば、教えてください。
私は独自ドメインをとって、
その後EveryDNSで登録したのは以下とおりです。
easyjpauction.com A 221.21.196.115 Nope
file.easyjpauction.com A 125.100.100.149 [delete]
www.easyjpauction.com A 125.100.100.150 [delete]
どこか間違っている個所があれば、教えてください。
Re:無題
問題はeasyjpauction.comが221.21.196.115に向いているからだと思われます。
EveryDNSでeasyjpauction.comの管理画面で一度easyjpauction.comを削除して、再度設定してみて下さい。
EveryDNSでeasyjpauction.comの管理画面で一度easyjpauction.comを削除して、再度設定してみて下さい。
独自ドメインの設定
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(05/15)
(09/07)
(02/05)
(01/22)
(01/14)
(11/21)
(08/26)
(08/05)
(02/27)
(11/27)
(11/20)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
がりんぺいろ
性別:
非公開
自己紹介:
なんちゃってアフィリエイター
数年前から趣味のサイトをいくつか作っていましたが、軽い気持ちで置いたアフィリエイトが結構稼いでくれる。ここ2~3年はブログに夢中。といっても放置しているものが多い。
本業は硬い業種のサラリーマン。
数年前から趣味のサイトをいくつか作っていましたが、軽い気持ちで置いたアフィリエイトが結構稼いでくれる。ここ2~3年はブログに夢中。といっても放置しているものが多い。
本業は硬い業種のサラリーマン。
アーカイブ
最古記事
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/07)
(04/07)
(04/09)
(04/09)
(04/18)
(04/18)
(04/23)
(05/24)
アクセス解析