■カテゴリ「忍者ブログテンプレート」の記事一覧
[2019/02/19] [PR]
[2007/10/31] フラワー(共有テンプレート)
[2007/10/31] 黄昏(共有テンプレート)
[2007/09/26] 透過フォト(共有テンプレート)
[2007/09/18] ひらめき裸電球(共有テンプレート)
[2007/09/10] 「ピンク on ブラック」(共有テンプレート)
[2007/10/31] フラワー(共有テンプレート)
[2007/10/31] 黄昏(共有テンプレート)
[2007/09/26] 透過フォト(共有テンプレート)
[2007/09/18] ひらめき裸電球(共有テンプレート)
[2007/09/10] 「ピンク on ブラック」(共有テンプレート)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

画像は無料素材として写真を提供しているfree pictures photos からお借りしております。
プレビュー
ダウンロードページ コメント・★をいただけると励みになります。

<09.01.23>
透過フォトバージョン2.0を公開しました。
071009以前にダウンロードされた皆様へ
InternetExplorerでコメント投稿が出来ないケースがあるとの報告がありました。
現在公開しているものは修正されていますので、再度ダウンロードして頂くか、ご自身で直されるばあいは透過フォトにおけるブログパーツに関しての記事を参照し、CSSを変更後、ブログを開いて「F5」キーを押してチェックしてみてください。
初期設定では沖縄県宮古島の珊瑚でいっぱいのビーチを使っていますが、ご自身で撮影したお気に入りの写真に簡単に変更できますので、オリジナルなブログにカスタマイズしてください。
ダウンロードページ コメント・★をいただけると励みになります。
プレビュー

背景画像の変更方法
1.画像のアップロード
はじめに管理画面の「便利ツール」-「ファイルアップロード」を選択し、「アップロードするファイルの選択」にある「ファイルの選択」行の「参照...」から背景画像をアップロードします。
横幅が800ピクセル以上の画像を選んだ方が大きく表示されるのできれいです。ちなみに初期設定の画像は1618PX×614PXですが、このくらいの大きさだと22Wディスプレイなどで見ると、とても迫力のある表示になります。(ナローバンドの方には表示が遅くなってしまいますが。)
2.画像ファイルのURLをコピー
アップロード後、「ファイル一覧」に画像が表示されるので、その右にある「記事を書く」を右クリックし、「新しいウィンドウで開く」を選択してください。
記事の内容に<a href="http://file.●●.blog.shinobi.jp/●●.gif" target="_blank"><img src="http://file.●●.blog.shinobi.jp/Img/×××/" border="0" alt="" /></a>などと表示されますので、<a href="に続く画像のアドレス(上記青地部分)をドラッグし、ブラウザ(InternetExplorerなど)の「編集」メニューで「コピー」を選んでください。
3.CSSの編集
コピーが出来たら、今開いているウィンドウ(またはタブ)を終了し、忍者ブログ管理画面上部にある、「テンプレート設定/編集」をクリックしてください。
「透過フォト」テンプレートの右にある「編集」をクリックします。
画面右下がCSSの編集画面になりますが、その10行目から始まる「body」部分に「background:」という項目があります。(11行目付近)その行の「url(」に続く
「http://file.××/beach_bg.jpg」部分をドラッグし、ブラウザの「編集」-「貼り付け」(ペースト)をクリックしてください。アップロードした画像のアドレスに変更されるはずです。
最後に画面左上にある「テンプレート保存」をクリックし、「上書き保存」(または新規作成でも可)をすれば終了です。
画像変更後、タイトルやサイト説明部分のフォントカラーを調整すると見やすくなります。


Googleアドセンスなどを利用される方のためにカラーチャートを記載しておきますのでご利用下さい。
文字色
|
#CCCCCC | |
リンク文字色 |
#CCFF00 | |
背景色 |
#373737 |
カスタマイズはもちろん自由です。
リンクは消さないでください。
【更新履歴】
070925 プラグイン部分のインデントが字下げになってしまっていたので、修正
070921 ファビコン

070920 記事エントリ部分背景を変更(吹き出し部分が人物に重なるように変更)
070918 電球画像をpngからgifに変更(pngは環境により背景と色に差が出るため)
シンプルだけど、印象に残るデザインのサイトが好きなので、忍者ブログ用テンプレートを自作してみました。
よろしかったら使ってみて下さい。
ダウンロードページはこちら コメント&★をいただけると励みになります。
設定方法の解説は忍者ブログマニュアル/テンプレート
Googleアドセンスなどを利用される方のためにカラーチャートを記載しておきますのでご利用下さい。
カスタマイズはもちろん自由です。
ファビコン
を設置していますが、気に入らない方はHTMLのヘッダー部分に下記の記述がありますので、これを変更・削除下さい。
【更新履歴】
070925 プラグイン部分のインデントが字下げになってしまっていたので、修正
よろしかったら使ってみて下さい。
ダウンロードページはこちら コメント&★をいただけると励みになります。
設定方法の解説は忍者ブログマニュアル/テンプレート
Googleアドセンスなどを利用される方のためにカラーチャートを記載しておきますのでご利用下さい。
文字色
|
#FFFFFF | |
リンク文字色 |
#FF00FF | |
背景色 |
#000000 | |
記事部分背景色 |
#333333 |
カスタマイズはもちろん自由です。
ファビコン

<link rel="SHORTCUT ICON" href="http://bfile.shinobi.jp/3291/ninja_favicon.gif">
【更新履歴】
070925 プラグイン部分のインデントが字下げになってしまっていたので、修正
独自ドメインの設定
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(05/15)
(09/07)
(02/05)
(01/22)
(01/14)
(11/21)
(08/26)
(08/05)
(02/27)
(11/27)
(11/20)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
がりんぺいろ
性別:
非公開
自己紹介:
なんちゃってアフィリエイター
数年前から趣味のサイトをいくつか作っていましたが、軽い気持ちで置いたアフィリエイトが結構稼いでくれる。ここ2~3年はブログに夢中。といっても放置しているものが多い。
本業は硬い業種のサラリーマン。
数年前から趣味のサイトをいくつか作っていましたが、軽い気持ちで置いたアフィリエイトが結構稼いでくれる。ここ2~3年はブログに夢中。といっても放置しているものが多い。
本業は硬い業種のサラリーマン。
アーカイブ
最古記事
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/07)
(04/07)
(04/09)
(04/09)
(04/18)
(04/18)
(04/23)
(05/24)
アクセス解析